BMSecは、JC-STARと制度統合します
この度、JBMIA(一般社団法人 ビジネス機械・情報システム産業協会)は、経済産業省とIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が新たに開始するJC-STAR制度(Labeling Scheme based on Japan Cyber-Security Technical Assessment Requirements)の趣旨に賛同し、BMSec(事務機セキュリティプログラム)は、JC-STARと制度統合する事となりましたので、お知らせいたします。
BMSecは、JBMIAが事務機のセキュリティ標準規格を定め、製造業者が適合性を評価し、適合結果をJBMIAが公開することで、事務機に必要なセキュリティ対策を備えた製品を選定する際に活用されてきました。今後は、JC-STARと制度統合することで、国が定める共通的な物差しで事務機器の備えるセキュリティ機能を可視化し、お客様により安全・安心な事務機器の選定にご利用いただけます。
合流に関して
1. BMSec適合モデルの扱い
BMSec適合モデルは、JC-STAR制度の受付開始日(2025/3/25)から2年間、JC-STAR制度の★1レベルと同等とみなされます。詳細は、JC-STAR制度のホームページでご確認ください。
2. 制度移行期間
制度移行期間は、2025年3月から2025年9月末までです。移行期間中は、引き続きBMSec適合が可能です。移行期間中にBMSecに適合した製品は、登録日から2年間、JC-STAR制度の★1レベルと同等とみなされます。
移行期間終了後は、JC-STAR制度をご活用ください。
3. BMSecロゴの使用
BMSec適合製品に使用されるBMSecロゴは、JC-STAR制度開始後も引き続きご使用頂けます。
4. サポート体制
BMSec適合製品に対するご質問は、引き続き、JBMIAで担当します。ご不明な点は、下記までご質問願います。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。引き続き、JBMIAの活動にご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
問い合わせ先
一般社団法人 ビジネス機会・情報システム産業協会(JBMIA)
事務機セキュリティプログラム BMSec担当